出版社内容情報
こんな辞書がほしかった!寄席のお供に、備えあれば憂いなし!落語の「なぞ」が解ける、はじめての用語事典が登場!
落語の噺に出てくる江戸ことば、人やものの名前・地名・言い立て、さらには、用語が関連する落語独特のいいまわしや、登場する人物を50音順で解説している、はじめての用語事典です。分かりにくい用語にはイラストを掲載し、寄席用語は別立てで解説。掲載用語は約2000語で、演目名からも用語を調べられる索引がつき、落語ファン必携の指南書です。
内容説明
落語を聴いて「あの噺に出てくる、あれって何?」「落語ならではの言い方なの?」「言葉がよく分からない」…など、初心者には難しい、落語の疑問を解決してくれる、うれしい事典。“寄席用語”も掲載した、楽しめる・学べる事典です!
著者等紹介
本田久作[ホンダキュウサク]
1960年大阪生まれ。新作落語の創作を始め、児童書作家や小説家として、またその他のジャンルでライターとしても活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。