色彩ルールブック―色を上手に使うために知っておきたい基礎知識

個数:

色彩ルールブック―色を上手に使うために知っておきたい基礎知識

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年08月29日 00時57分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 159p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784756247889
  • NDC分類 757.3
  • Cコード C3070

内容説明

色のイメージ、色彩心理、配色ルール、400以上の配色サンプルetc…

目次

第1章 色の本質(色と光;光源の色 ほか)
第2章 色の力(色の連想とイメージ;色の感じ方 ほか)
第3章 色のメッセージとイメージ(Red レッド;Pink ピンク ほか)
第4章 配色のルール(配色の基本;配色を調和させるテクニック)
第5章 配色パレット(配色のイメージ;ビビッド(Vivid) ほか)

著者等紹介

武川カオリ[ムカワカオリ]
色彩研究家。青山学院大学第一文学部英米文学科を卒業後、英国ロンドンにてファッションデザインを学びながら、ファッションジャーナリストのアシスタントとしてロンドンファッションを取材し日本に紹介する。帰国後ファッションブランドのイッセイミヤケ、ハナエモリ、ダニエル・エシュテルの広報PRや海外MDを経て、アロマカラーズを主宰。各種企業団体に対して色彩コンサルティングや講演、セミナー、大学や専門学校などで色彩指導を行う。米国カラータイム・イメージコンサルタント資格習得、英国ロンドン・アカデミー・ドレス・アンド・デザインのファッションデザイン科ディプロマ習得、英国ホリスティックデザイン・インスティチュートのインテリアカラーセラピー科ディプロマ習得、英国オーラソーマ・カラープラクショナー資格習得、文部科学省認定AFT色彩講師資格および色彩検定1級習得(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

たつ

9
色とは?経験的にも、科学的にも、心理的にも、しっかり応えてくれる。豊富な図版を眺めながら、んーナルホドと感心し、わーキレイと感激できる。最後の「配色パレット」は圧巻で、名画や町で見るポスターや商品の美しさと、そこに施された色彩の妙が、ページをめくるごとに強烈で楽しいトーンの世界がそれぞれ現れ、ワクワクした!たまにはこんな本を眺めるのはいいな~2017/01/23

MOTO

6
色がもたらす心地良さの秘密を知りたい。好きな色をただ集めていても、結果的に(間違い)になってしまうのが残念で読んでみたのだが、色紹介のサンプル写真が美しすぎて結局うわの空で終わる。海も空も花も星空もお菓子も鳥も、みんな美しすぎるもの。優柔不断な私に選ぶ、なんて行為は元々無理なのかも知れない。2021/11/18

ノンドレッシング

3
仕事机に置いてます。索引があるのが便利!2017/11/01

あすか

2
色彩検定が近いので読みました。写真たくさん、カラフルでとっても楽しいです。色名の由来や配色のやり方も載ってて参考になりました。 海外の風景、建物の写真も豊富なので旅行したくなりました笑2023/06/24

綾瀬ちかこ

2
色のイメージや色同士の組み合わせによる効果など、色にかんする基本知識がまとまっています。これから色彩検定やカラーコーディネートの勉強をはじめる際に入り口になりそう。 イラストやデザインに関わる仕事でなくてもポスターや店内ポップなどどこかで役に立つかも、な一冊です。2020/03/29

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11122599
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品