フランスの更紗手帖

個数:

フランスの更紗手帖

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年05月13日 16時33分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 221p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784756247544
  • NDC分類 753.8
  • Cコード C0072

目次

1 ミュルーズ染織美術館
2 トワル・ド・ジュイ美術館
3 ソレイアード南仏テキスタイル美術館

著者等紹介

猫沢エミ[ネコザワエミ]
ミュージシャン、フランス文化に特化したフリーペーパー『BONZOUR JAPON』編集長、文筆家、映画解説者。1996年、コロムビア・トライアドレーベルよりシンガーソングライターとしてデヴュー。2002年の渡仏後は、フランス文化に根ざした活動を多分野で展開。2007年より『BONZOUR JAPON』の編集長を務め、現在はフランスと日本を往復する生活(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ganesha

5
フランス文化に造形の深いミュージシャン・文筆家による、フランスの3つの美術館への取材をもとに構成されたカラー図版満載の一冊。ジャン=バティスト・ユエのジュイ布やアルルの民族衣装など、美しいものをたくさん眺めて満足しつつ読了。2023/08/16

ao

4
表紙がボタニカルで素敵だったので癒やしを求めて選んだ本。フランスにおける更紗の起源から現代までの歴史と、コレクションを掲載している。思ったより、全体における文章量の多い本で勉強になった。布の一種であることぐらいしか知らなかった更紗だが、なんでも、インド発祥の、木綿の布に花などの柄を染め付けたもののことらしい。リバティプリントのようだった。フランスに更紗が伝わって以降、フランスの地でデザインから始まって一から全てつくるようになり、最初の拙いものから洗練されていく過程は読んでいて感慨深かった。2023/05/31

ponde☆

1
表紙がとても素敵で、図書館で思わず手に取った1冊。200年以上前の柄でも、「ああ、かわいい!」と思うデザインがたくさん。お花や小鳥などをデザインした可愛らしいものもあれば、更紗が出来上がるまでの工程をデザインしたものなんていうのもあったりして面白い。専門的なことを知らなくても、眺めているだけで楽しい本でした。2022/03/06

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11076457
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品