美しい欧文書体&装飾活字見本帖

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5判/ページ数 361p/高さ 27cm
  • 商品コード 9784756242846
  • NDC分類 749.41
  • Cコード C3070

内容説明

1450年頃、人類の文明においてすばらしい功績の一つといえる活版印刷がヨハン・グーテンベルクによって発明され、イタリアやフランスのルネッサンス文化やイギリスの産業革命を経て、書体と装飾活字は大きく進化していった。活版印刷の黄金時代ともいえる17世紀から20世紀にかけて発行された、美しい活字見本を紹介。

目次

History
Specimens of Printing Types,Geo.Bruce&Co.
Specimen of Printing Types,H.W.Caslon&Co.
Specimens of Printing Types,Marr Typefounding Company
Archiv f¨ur Buchdruckerkunst XV Band,Alexander Waldow
Specimen Book,Cincinnati Type Foundery
Specimen book of Printing Types,Farmer,Little&Co.
Specimen Book and Price List of Type,Shniedewend&Lee Co’s
Specimen,Fonderie G.Renault
Mustersammlung,J.G.Schelter&Giesecke〔ほか〕

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

bibi

0
見本帖なのでもっぱら画集をながめる感じですが、グーテンベルクから始まる書体の開発者たちの功績も紹介されています。印刷用挿絵のヘタウマなかわいさがいいです。もちろん文字も装飾も美しいです。当時自分が著者だったら、どんな活字と装飾で出版してほしいかななどと妄想しながらページをめくりました。2023/02/19

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/6730186
  • ご注意事項

最近チェックした商品