- ホーム
- > 和書
- > 児童
- > 知育絵本
- > いろ・もじ・すうじ・アルファベット
出版社内容情報
著者等紹介
てづかあけみ[テズカアケミ]
1967年神奈川県生まれ。横浜育ち。日本児童出版美術家連盟会員。グラフィックデザイン事務所を経て1998年よりフリーランスのイラストレーターとして活動。書籍、雑誌では語学関連の挿画多数。雑貨などのイラストも手がける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
アキナ
3
4歳の息子に。Amazonページに画像が上がっているのでわかることではあるのですが、見開きでひらがなが1つ、大きな絵と、書き順と、その平仮名を頭文字にした単語が3つ載っています。小さい子が読めない平仮名でも単語から導いて答えを出すことができます。どのイラストも大変可愛らしくセンスがいいなと感じました。プレゼントにもよさそうです。2015/02/25
しろくま
2
1歳4か月の娘と。大きめの本なのでとても見やすく絵も可愛らしくて好みです。娘はまだ文字には興味はありませんが、絵は気になるようです。「あ」はあひる、「い」はいぬ、「う」はうし、など、身近な動物も多く載っています。動物好きの娘は喜んでいました。書き順やカタカナも併記されている所もよいと思います。2017/03/28
ラムネ
2
2才の息子に。たくさんあるあいうえお本の中でも好みのイラストで子どもより私が開きたくなる本でした。本人はあいうえおにはまだあまり興味がないので、ペラペラページをめくってものの名前をいくつか言っておしまい。何ヶ月か後にもう一度挑戦したいです。2016/05/04
しい
0
結婚式の引き出物で選んだ本。大きく絵も見やすいので小さい子にぴったり。1~2歳の時には指さしで、これなんだ?と言ってよく遊びました。2016/03/14