出版社内容情報
内容説明
声に出して読んでみよう。カタカナをそのまま読めば英語らしく聞こえる「目からウロコ」の新カタカナ表記!わかりやすく、ユーモア溢れるイラストで、想像力を刺激しながら、いろいろな言葉を楽しく学べる。
著者等紹介
外山節子[トヤマセツコ]
津田塾大学国際関係学科卒業。敬和学園大学客員教授。英語教師の育成者として、数多くの英語教材の開発・出版に携わり、国内外で講演・研修を行っている。児童用英語コース教材English Time(オックスフォード大学出版局)の著者。新潟県三条市在住。PEN(Primary English in Niigata,にいがた小学校英語教育研究会)の顧問として、小学校英語活動の研究と実践サポートの活動をしている
てづかあけみ[テズカアケミ]
1967年神奈川県生まれ。横浜育ち。グラフィックデザイン事務所を経て、1998年よりフリーランスのイラストレーターとして活動。書籍、雑誌では語学関連の挿画多数。その他広告、雑誌、ステーショナリーの他、雑貨も販売中
高津由紀子[タカツユキコ]
新潟県生まれ。東京女子大学文理学部英米文学科卒業。化粧品会社の商品企画職、美術関連出版社の編集職を経て、語学専門出版社および教育系出版社に勤務。10数年に渡って大人向けおよび幼児・小中学生向け英語学習メディアの企画・開発・制作に携わる。2003年に退社後はフリーとして活動中。東京都在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
匠
58
五十音順に並んだ、かわいいイラスト満載の子ども向けの和英辞典。甥っ子に英語を教える際、補足的に使っていたのだけど、1500単語あるとはいえ、3年生になった今は載っていない単語もあったりで少々物足りなくなってきたのをこの夏、実感。発音はアメリカ英語が採用されており、読み方はカタカナで表記してあるが、昔のジャパニーズイングリッシュなカタカナ表記と違って、例えばパトカーを「プリースカァ」(「リ」は太字でアクセント)など、そのまま読むだけでけっこう自然な英語になる独自の表記法をとられているのは、とても良いと思う。2013/08/15
ぷぅ
0
足りない単語があった。やっぱり語彙数があるものが必要。2018/09/26