内容説明
バイエル不要。いきなり弾ける。驚異の練習法があった。見たまま弾ける「鍵盤楽譜」で最短2週間。『戦場のメリークリスマス』があなたにも弾ける。
目次
第1章 それでもあなたはまだピアノを弾かないの?
第2章 楽譜を読まずに演奏するのは邪道?
第3章 そもそもピアノってなに?
第4章 初心者のためのピアノ選び
第5章 直感でわかる鍵盤楽譜の弾き方
第6章 鍵盤楽譜でピアノを弾こう!
第7章 『戦メリ』の演奏アドバイス
著者等紹介
中村靖[ナカムラヤスシ]
出版社勤務後、独立。有限会社ガルフ・ガルフ代表取締役。音楽関連、法律・経済関連書籍の企画・編集ならびに、IT関連のビジネス企画・制作を主業務とする傍ら執筆活動を行う。ネット上のピアノ教室『ピアノを習おう.com』主宰(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ひと
14
2007年出版の大人向けピアノ入門。通常の楽譜が読めないために入口から挫折するのを防ぐため、「鍵盤楽譜」が提案されています。YouTubeやピアノソフトでよく見る教材の走りでしょうか? 取り上げられている戦場のメリークリスマスが気になります。ビアノ教室に通ってもうすぐ2年になるので、ある程度楽譜は読めるようになってきました(ヤマハのぷりんと楽譜初級の譜読みまではできた)が、鍵盤楽譜でどの程度弾きやすくなるのか試してみたいと思います。これで弾きやすかったら、YouTube動画ももっと活用してみます。2025/05/20
T坊主
2
最近ボケ防止を兼ねてピアノ練習を始めた。適当に好きなように弾けたらと思っている。人様に聞いてもらおうとは思っていないが、近所の人はへたくそだなと思って聞かされ迷惑かもしれないが。音感はいいほうだと自負している??2012/04/05
quabex
1
この手の「大人のピアノ」本があるとつい読んでしまう。かれこれ4〜5冊は読んだかな。読んだって弾けるようにはならないのだが。いろいろな工夫を読むのが楽しい。自分の知らない秘法に出くわすのではないかと期待しているのかもしれない。かくいう私自身はピアノ教室歴5年。才能に勝る努力なしを実感する日々。2009/05/22
Norihiko Shr
0
https://ameblo.jp/puzz-l-riddle/entry-12321406817.html2017/10/21