ポイント図解式RFID教科書―ユビキタス社会にむけた無線ICタグのすべて

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5判/ページ数 303p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784756145611
  • NDC分類 547.54
  • Cコード C3004

内容説明

技術の基本原理と適用事例、プライバシー問題、電波法の改正まで網羅。いよいよ実用化されるUHF帯について詳細解説2005年からの電波法にも対応。RFID本格導入に向けて技術者必携。

目次

第1章 RFIDの過去と未来
第2章 技術的原理
第3章 RFIDのアーキテクチャ
第4章 RFIDの将来像
第5章 セキュリティとプライバシー
第6章 適用事例
第7章 RFIDと電波法

著者等紹介

岸上順一[キシガミジュンイチ]
NTTサービスインテグレーション研究所部長、NTT R&Dプロデューサ。1978年北海道大学理学部物理学科卒業、1980年北海道大学大学院物理学修士過程終了。同年より日本電信電話公社(現日本電信電話株式会社)にて磁気記録の研究、おもに薄膜ヘッドのデザインと記憶装置の設計に携わる。90年よりデータベース部においてVideo‐on‐Demandの研究。動画に対する多重アクセス装置を設計。94年より99年までNTT America副社長、IP担当事業本部長。現在はRFID、メタデータを用いた通信放送連携ビジネスの責任者。現在のおもな公職等に、ITU‐T SG16ラポータ(2002‐)、高度コンテンツ流通実験推進協議会WG主査代理(2003‐)、総務省「高度電子タグ利活用実証実験専門委員会」委員長(2003‐2004)、総務省「デジタル資産活用戦略会議」委員(2004‐)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品