欧州統合と共通農業政策

個数:

欧州統合と共通農業政策

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ A5判/ページ数 202p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784755612831
  • NDC分類 611.1
  • Cコード C0033

出版社内容情報

欧州統合の推移と共通農行政策(CAP)の関係を検証しCAPの再国別化や改革以降のCAPの特徴について論究する。

豊嘉哲[ユタカヨシアキ]
山口大学経済学部教授。
京都大学大学院経済学研究科博士課程修了、経済学博士。
ブリュッセル自由大学欧州研究所客員研究員など歴任。
専攻 欧州経済、EU共通農業政策研究。

内容説明

CAP改革からEUの動向を捉える。欧州統合の初期からその中心に存在してきた共通農業政策(CAP)は1992年以降改革を重ねてきた。それに伴って生じている、再国別化(政策の内容を決める権限がCAP創設以前のように、加盟国に戻ること)の進行およびCAPの支援対象の篩い分けに分析の焦点を当てる。

目次

第1章 共通農業政策の誕生
第2章 1992年共通農業政策改革とそれに続く改革
第3章 共通農業政策の再国別化の進展
第4章 小規模農家の欧州統合からの排除
第5章 EUにおける半自給自足農家向け支援と共同資金負担
第6章 EUの困窮者向け食料支援プログラムの導入
第7章 EUの困窮者向け食料支援プログラムの改革
第8章 アフリカ・カリブ海・太平洋諸国の特恵の浸食

著者等紹介

豊嘉哲[ユタカヨシアキ]
山口大学経済学部教授。京都大学大学院経済学研究科博士課程修了、経済学博士。ブリュッセル自由大学欧州研究所(Institut d’Etudes Europ´eennes)客員研究員など歴任。専攻は欧州経済、EU共通農業政策研究(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

うさぎさん

0
大戦後の欧州統合に伴うEU(EC)における①単一市場②共同体優先主義③財政連帯を柱とした農業政策の発足から、ウルグアイラウンドやEU加盟国増加等の情勢変化に伴うEUから各国への権限委譲による事実上の政策解体までの経緯及び今後の展開を考察している。 EUの農業政策の全体感を把握するには良い。2020/03/02

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11541154
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ドワンゴ」にご確認ください。

最近チェックした商品