内容説明
ヴァイマル期、ナチス期、第二次世界大戦後のドイツ経済・社会における激動の時代の歴史。
目次
第1部 第一次世界大戦とヴァイマル共和国(敗戦・革命と超インフレーション;ヴァイマル経済の国際的・国内的考察;世界経済大恐慌と経済政策 ほか)
第2部 ナチス体制と第二次世界大戦(経済の奇跡と軍事経済;経済・社会構造の変化;ナチス体制下の人々 ほか)
第3部 20世紀後半のドイツ(敗戦とドイツ分割;「奇跡」の経済復興;「大きな政府」の登場 ほか)
著者等紹介
斎藤晢[サイトウアキラ]
明治大学政治経済学部教授。専攻、ドイツ労働運動史、東ドイツ史
八林秀一[ヤツバヤシシュウイチ]
専修大学経済学部教授。専攻、西欧経済史
鎗田英三[ヤリタエイゾウ]
駿河台大学経済学部教授。専攻、ドイツ社会経済史、ドイツ手工業史
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。