内容説明
税理士法改正の経緯と概要。今回の改正項目の個別解説。改正された法律・政令・省令の新旧対照表。国会審議に見る税理士制度(参議院での質疑応答)。
目次
第1章 税理士法改正の経緯(税理士法改正の必要性;平成26年改正までの経緯;当初の日税連改正要望項目;税理士法公布と過去4回の改正概要(改正の歴史)
税理士の使命
税理士資格の社会公共的性質)
第2章 改正項目の個別解説(租税教育への取組みの推進;調査の事前通知の規定の整備;報酬のある公職に就いた場合の税理士業務の停止規定の見直し;税理士試験の受験資格要件の緩和;補助税理士制度の見直し;公認会計士に係る資格付与の見直し;税理士に係る懲戒処分の適正化;懲戒免職等となった公務員等に係る税理士への登録拒否事由等の見直し;事務所設置の適正化;税理士証票の定期的交換;電子申告等に係る税理士業務の明確化;会費滞納者に対する処分の明確化)
第3章 改正項目から除外された重要2項目(研修受講の義務化;税務支援への従事義務化)
著者等紹介
藤本幸三[フジモトコウゾウ]
平成7年税理士登録。現在、日本税理士会連合会制度部副部長、近畿税理士会制度部長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 電子書籍
- 学習まんが 少年少女 人物日本の歴史 …
-
- 電子書籍
- けものとチャット (1) バンブーコミ…