目次
「変わらずに生き残るためには、変わらなければならない」―経営改革とは
新結合で企業存続を賭ける―経営改革の内容
企業経営の本質は「顧客の創造」―経営改革の基本スタンス
知識共有の効果は計り知れない―経営管理・改革手法あれこれ
企業目標に影響が強い5項目―SWOT分析による戦略立案
市場や他社との位置づけ明確に―経営の可視化による事業の選択と集中(1)
事業を4つの軸単位に評価―経営の可視化による事業の選択と集中(2)
各軸の評価を継続的に数値化―経営の可視化による事業の選択と集中(3)
投下資本がどれだけ利益を生むか―ROA経営における継続的な改革(上)
小さな本社、管理の高度化めざす―ROA経営における継続的な改革(下)〔ほか〕
著者等紹介
澤村淑郎[サワムラヨシロウ]
ウィルソン・ラーニングワールドワイド及びワクコンサルティングのエクゼクティブ・アドバイザー、東京都市大学知識工学部及び神奈川工科大学情報学部の非常勤講師。1943年静岡県出身。1966年慶應義塾大学工学部管理工学科卒業。IHI技師から日本IBM製造統括営業推進担当、IBM認定シニアコンサルタント、ビジネスブレイン太田昭和(BBS)専務取締役、グローバル・セキュリティエキスパート及びPLMジャパン代表取締役社長を経て現在(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。