出版社内容情報
令和7年度の税制改正について、いち早く国税・地方税の主要項目を税目別に「改正前の制度の概要」「改正の内容]「適用時期」の構成により要点を分かりやすく簡潔明瞭に図表、各種資料を交えて解説。また、令和6年度税制改正等過年度改正のうち令和7年から適用される主要な項目を税目別に一覧的に整理して収載し、令和7年度改正と併せて理解・整理できる構成。税理士会・法人会・青色申告会等各種研修テキストとして、また企業の税務経理担当者必携の1冊。令和7年度税制改正と令和7年適用事項の要点整理のために最適な必備書。
内容説明
国税・地方税の主要改正事項を分かりやすく解説。
目次
所得税関係
法人税関係
国際課税関係
相続税・贈与税関係
登録免許税、消費税関係
納税環境整備関係
地方税関係
著者等紹介
中村慈美[ナカムラヨシミ]
昭和30年福岡県生まれ。平成10年7月国税庁を退官、平成10年8月税理士登録、平成15年4月事業再生実務家協会常務理事、平成17年4月中央大学専門職大学院国際会計ネットワーク代表幹事、平成22年4月一橋大学法科大学院非常勤講師(令和6年3月まで)、中央大学大学院戦略経営研究科兼任講師(平成30年3月まで)、平成24年7月整理回収機構企業再生検討委員会委員、平成27年4月文京学院大学大学院経営学研究科特任教授(令和7年3月まで)
松岡章夫[マツオカアキオ]
昭和33年東京都生まれ。早稲田大学商学部卒業、筑波大学大学院企業法学専攻修士課程修了。平成5年3月国税庁資料調査課を退職。平成7年8月税理士登録、平成16~18年度税理士試験試験委員。早稲田大学大学院(会計研究科)非常勤講師、全国事業再生税理士ネットワーク副代表幹事
秋山友宏[アキヤマトモヒロ]
昭和33年東京都生まれ。明治大学商学部卒業。筑波大学大学院ビジネス科学研究科(博士前期課程)企業法学専攻修了。東京国税局企画課・国税訟務官室等を経て、平成17年7月課税第一部審理課を最後に退職。平成17年9月税理士登録。税理士法人エーティーオー財産相談室顧問。平成20~23年度中央大学兼任講師
渡邉正則[ワタナベマサノリ]
昭和36年福島県生まれ。昭和58年学習院大学経済学部卒業、東京国税局税務相談室、同課税第一部調査部門(地価税担当)等の主に資産課税に係る審理事務に従事した後、品川税務署資産課税部門上席国税調査官を最後に退職。平成9年8月税理士登録、中小企業診断士、CFP、青山学院大学大学院(会計研究科)客員教授(令和元年~5年)、全国事業再生税理士ネットワーク幹事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- 都市問題の経済学