出版社内容情報
医療費・住宅ローン控除から住宅や株を譲渡した場合の損益通算・損失繰越控除まで重要かつ頻出の確定申告のケースに基づく具体的な記載例【87事例】を収録した所得税確定申告書作成のための実務必携マニュアル。
● 所得税・個人住民税の定額減税を踏まえた令和6年分所得税確定申告書様式を掲載。
● 具体的な設例に基づく確定申告書と各種明細書・計算明細書等の記載の仕方を収録。
● 令和6年分に拡充された子育て世帯に対する住宅借入金等特別控除等についての解説・設例を登載。
内容説明
医療費・住宅ローン控除から住宅や株などを譲渡した場合の損益通算・損失繰越控除まで確定申告の様々な設例“87事例”を収録!!本書のポイント。所得税・個人住民税の定額減税を踏まえた令和6年分所得税確定申告書様式を掲載。具体的な設例に基づく確定申告書と各種明細書・計算明細書等の記載の仕方を収録。令和6年分に拡充された子育て世帯に対する住宅借入金等特別控除等についての解説・設例を登載。
目次
第1部 確定申告の仕組み(所得税及び復興特別所得税の確定申告書の提出;申告書の種類;復興特別所得税の概要;確定申告の必要がある人;確定申告をすれば税金が戻る人;確定申告書付表と税額計算書等;税金の延納;確定申告に誤りがあるときなど;申告書の記載に当たっての注意点;申告書作成の流れ;マイナンバー制度(個人番号)
申告書に添付・提示する書類等)
第2部 申告書の記載例(申告書の記載例;申告書第三表(分離課税用)の記載例
申告書第四表(損失申告用)の記載例
修正申告をする場合の記載例
準確定申告書の記載例)
第3部 付録
著者等紹介
高野弘美[タカノヒロミ]
税理士、LEC会計大学院教授(所得税法担当)。新潟大学法学部卒業。大学卒業後東京国税局に入り、局・署において税務調査・審理事務に従事。その間、所得税課課長補佐(審理担当)、税務大学校教授(所得税法・消費税法担当)、国税不服審判所審判官(相続税法ほか)、東京国税局調査部統括官(法人税法)を務める。平成26年東京国税局管内の税務署長を経て退官。平成26年高野会計事務所を開設(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 電子書籍
- チェイスケープ!!【単話売】 chas…