図解グループ通算税制〈令和6年版〉

個数:

図解グループ通算税制〈令和6年版〉

  • ウェブストアに5冊在庫がございます。(2025年09月03日 11時19分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B5判/ページ数 448p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784754732363
  • NDC分類 336.98
  • Cコード C3033

出版社内容情報

グループ通算制度とは、通算親法人とその通算親法人による完全支配関係にある他の内国法人(通算子法人)のそれぞれを納税単位として、各通算法人が個別に法人税額の計算及び申告を行い、その中で損益通算等の調整を行う制度であり、令和4年4月1日以後最初に開始する事業年度から適用されています。本書は、図表やフローチャート、計算例や具体的な設例等を豊富に盛り込み、制度の考え方、基本的仕組み及び個別制度についての取扱いを分かりやすく解説しており、グループ通算制度の体系的な理解に欠かすことのできない必携書です。

・グループ通算制度特有の適用対象法人や事業年度の取扱いに始まり通算グループの課税所得金額及び税額の計算・申告等までを幅広く網羅。前回版(令和4年8月刊)以降の改正内容を踏まえ更に内容を充実。
・図表、フローチャート、計算例、イメージ図及び具体的事例を豊富に織り込み各種の個別事例についてわかりやすく解説。また、各項目の更なる深い理解のため必要に応じて各解説に「プラスα」、「ポイント」を付記。
・巻末資料として、「グループ通算制度に関する取扱通達の基本通達等への移管に係る対応一覧表」及び「グループ通算制度に関するQ&A項目一覧」を登載し本書解説における掲載頁を明記。通達及びQ&Aと本書収録の解説を関連付けて掲載することにより重要項目をより効率的にチェック。グループ通算制度の手続きに関する主要様式一覧、「遮断措置・全体計算の判定フロー」等のその他資料も充実。

目次

第1章 グループ通算制度の概要(グループ通算制度とは;基本的な考え方;基本的なしくみ)
第2章 グループ通算制度の各論(法人税法関係(申請等)
法人税法関係(課税所得金額及び税額の計算・申告等)
租税特別措置法関係
国際課税関係
その他)

最近チェックした商品