出版社内容情報
「グループ法人単体課税制度」(グループ法人税制)について、図表、チャート、設例等を交えて、その仕組みからその取扱い、適用関係までを分かりやすく詳解。複雑難解と言われるグループ法人課税制度の理解のために必須の書。令和6年度税制改正を反映して改訂。
■個人、法人を含む一の者と完全支配関係を有する法人を対象としたグループ法人税制について、基本的な考え方や仕組みから取扱いまでを分かりやすく解説。
■本制度は、連結納税制度とは異なり強制適用のため、グループ経営を行っている法人企業はもとより税理士等の実務家にも大きな影響をもたらす制度であり、その理解はグループ企業関係者には必要不可欠にとなる。この「グループ法人税制」を図表、チャート、設例等を交えて、国税庁公表の質疑応答事例等の資料とも関連付けながら、その仕組みからその取扱い、適用関係までを詳解。
■複雑難解と言われるこの「グループ法人税制」について、平易に解説した「グループ法人課税」の理解のために必須の書。
■令和6年度税制改正を反映して改訂。
目次
第1章 グループ法人税制の概要(グループ法人税制とは;基本的な考え方;基本的な仕組み)
第2章 グループ法人税制の各論(100%グループ内の法人の所得金額・税額に係る諸制度の取扱い;グループ法人税制に係る組織再編)
第3章 租税回避行為の防止
第4章 地方税関係
参考資料(付録;参照条文等)
著者等紹介
中村慈美[ナカムラヨシミ]
昭和30年福岡県生まれ。昭和54年3月中央大学商学部卒業、平成10年7月国税庁を退官、平成10年8月税理士登録(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。