所得税調査における是否認の接点―令和6年改訂版 (令和6年改訂版)

個数:

所得税調査における是否認の接点―令和6年改訂版 (令和6年改訂版)

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年05月24日 23時57分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 208p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784754732066
  • NDC分類 336.98
  • Cコード C3033

出版社内容情報

税務調査において、表面上は同じような事例であっても、わずかな条件の違いが「是認」と「否認」の判断を左右することがあります。本書では是否認事例等について、その否認理由等から否認に至った状況を推理・想定し、是認と否認の接点を探ります。調査事例のほか、判決・裁決例や質疑応答事例なども参考に精選した55事例について、税務調査において税務職員から「指摘や指導を受けた」あるいは「受けなかった」という事例を対比させ、そのポイントに焦点を当て、ケーススタディ方式でわかりやすく解説します。

・調査事例のうち非違事項の割合の高いものや、裁判例・裁決例、質疑応答事例などの中から重要と思われるものを精選し、具体的に事例化。

・一見、形式的には同様の事実関係であっても、微妙な差異によって生じる法律・通達上の取扱いの違いを解説。

・各項目は【調査事例】【解説】【是否認の接点】による三部構成。【調査事例】では、各項目のテーマとなる取扱いの「是認」と「否認」のケースを紹介。【解説】では、各項目の税務上の基本的な取扱いを説明し、是否認両者のケースに当てはめて確認。最後に【是否認の接点】で是認と否認を分けた判断のポイントについて考察を深めます。

・解説には、根拠となる法令・通達番号を明示していますので、関連する条文の検索も容易です。

目次

1 課税・非課税、各種所得の帰属、種類等(受け取った休業補償金;月極め駐車場に係る不動産所得の帰属 ほか)
2 一般及び特例規定による各種所得の金額の計算等(不動産を無償で貸し付けている場合の不動産所得の金額の計算;借入金利息がある場合の不動産所得に係る損益通算の特例 ほか)
3 収入金額の計算等(入居保証金に係る経済的利益と不動産所得の総収入金額;保証金に係る償却額と不動産所得の総収入金額 ほか)
4 必要経費の金額の計算等(事業的規模の場合と業務的規模の場合の不動産所得の必要経費;相続により取得した業務用資産に係る固定資産税 ほか)
5 所得控除・税額控除(雑損控除の対象となる被災資産;医療費控除の対象となる医療費 ほか)

最近チェックした商品