内容説明
減価償却制度の重要点を多くの計算例を用いて解説。平成23年12月改正における200%定率法の導入及び経過措置等も解説。法人税の取扱いとともに所得税の取扱いも併せて解説。
目次
1 平成19年度以後の減価償却制度の改正の概要(平成19年度税制改正;平成20年度税制改正 ほか)
2 減価償却制度(平成19年4月1日以後に取得された減価償却資産(リース資産にあっては、所有権移転外リース取引に係る契約が平成20年4月1日以後に締結されたもの)の償却方法
平成19年3月31日以前に取得された減価償却資産(国外リース資産については、改正前リース取引に係る契約が平成20年3月31日までに締結されたもの)の償却方法 ほか)
3 参考資料(国税庁公表資料)(「平成23年12月改正法人の減価償却制度の改正に関するQ&A」(平成24年2月)
「耐用年数等の見直し(平成20年度税制改正)に関するQ&A」(平成20年7月) ほか)
4 参考法令通達(法人税法(抄)
法人税法施行令(抄) ほか)
著者等紹介
小松誠志[コマツマサシ]
昭和52年山形県生まれ。平成16年3月横浜国立大学経営学部会計・情報学科卒業。12月税理士試験合格。平成19年5月税理士登録(中村慈美税理士事務所所属)。平成24年4月文京学院大学大学院非常勤講師就任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 電子書籍
- 漫画ゴラク 2022年 9/30・10…
-
- 電子書籍
- 明日はキミのことなんか。 フラワーコミ…