マイホームの税金対策―買うとき、売るとき、リフォームするときの節税ワザ (改訂版)

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 253p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784754716677
  • NDC分類 336.98
  • Cコード C3033

内容説明

購入前の資金計画から確定申告書の書き方まで知っていればトクするテクニック満載。

目次

第1章 マイホームを新規に購入したときの税金対策(マイホームは資金を出した割合で所有する;マイホーム購入にかかる資金は物件価格以外にどのくらい? ほか)
第2章 マイホームを新築したときの税金対策(土地を先に購入し、建物をあとで建てた場合の不動産取得税の軽減;建物の固定資産税の軽減は、新築住宅だけが受けられる特例 ほか)
第3章 マイホームを買い換えるときの税金対策(譲渡所得税の計算方法;所有期間によって譲渡所得の税率が変わる ほか)
第4章 マイホームをリフォームしたときの税金対策(リフォーム代を建物所有者以外の人が負担すると贈与税がかかる;リフォームしたときは変更登記で贈与税を回避 ほか)
資料(特例別必要書類;各種税率表 ほか)

著者等紹介

山端康幸[ヤマハタヤスユキ]
税理士。東京シティ税理士事務所代表。青森県十和田市出身。明治大学経営学部卒。不動産税務、相続税、マイホームの税金などいわゆる資産税といわれる分野を得意とする。全国で不動産税務のセミナー講師や講演を数多くつとめる

石渡芳徳[イシワタヨシノリ]
税理士。東京シティ税理士事務所所属。静岡県沼津市出身。日本大学経済学部卒。広告会社から税理士業界へ転職。不動産税務、相続税、マイホームの税金などいわゆる資産税といわれる分野を得意とする。不動産会社のセミナー講師や講演を数多くつとめる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品