内容説明
この本では贈与税がかかる場合を例をあげて説明するとともに、贈与税の申告が納税者自身でできるように、税金の計算のしかたや、申告、納税の手続を解説した。
目次
第1章 贈与税とはどんな税金か
第2章 贈与税はどんな場合にかかるか
第3章 贈与税がかかる人
第4章 贈与税がかかる財産
第5章 贈与税がかからない財産
第6章 贈与税の税額はどのようにして計算するか
第7章 財産の価額はどのように評価するか
第8章 贈与税の申告と納税はどのようにするか
第9章 更正や決定はどんな場合に行われるか
第10章 更正や決定などに不服がある場合にはどうすればよいか
著者等紹介
村中修[ムラナカオサム]
国税庁審理室審理第三係長、同資産税課審理第二係長、江東西税務署資産課税部門統括調査官、同資産税課課長補佐(譲渡所得担当)などを経て、現在、同資産税課課長補佐(相続税・贈与税担当)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。