内容説明
知恵と工夫で家事ラクラク。東芝四日市工場で培った作業時短改善のスキルを、家事時短に応用すると、お金をかけずに究極の時短で掃除・洗濯・料理のラク家事が実現できます。
目次
第1章 家事時短の前に片づけを終わらせる
第2章 作業の種類を理解する
第3章 掃除を楽チンにする
第4章 洗濯を楽チンにする
第5章 料理を楽チンにする
第6章 ちょっとしたことが家事時短につながる
第7章 新築やリフォーム時に考えたい家事時短の間取り
第8章 家事時短の効果
著者等紹介
辻博文[ツジヒロフミ]
三重県鈴鹿市出身。東京芝浦電気株式会社(現株式会社東芝)に入社以来ものづくりの仕事に関わっており、産業用ロボットや産業用モーター、成長著しい半導体などに携わり、一貫してものづくりの生産性向上を追及してきた。株式会社東芝退社後は自動車用大型金型を生産・販売している株式会社明和製作所に入社し、生産革新推進室長として同社の経営変革に当たった。株式会社明和製作所退社後はものづくりで培った2S(整理・整頓)や改善内容を家の片づけや家事に展開して家事の生産性向上を追及してきた
辻友美子[ツジユミコ]
三重県四日市市出身。東京芝浦電気株式会社(現株式会社東芝)に入社後は受付業務に携わり、退社後は家事の時間短縮を精力的に努め、キッチンやダイニング、リビングなどのレイアウト変更を始め、料理、洗濯、掃除などの毎日の煩わしい家事のルーチン作業の効率化を進めている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。