内容説明
生活習慣病治療は、商業主義に汚染されている。高血圧症・2型糖尿病・高脂血症・肥満症はクスリを使用しないで“生活習慣”を正常化することに努め、治療は漢方薬併用の食事療法と運動療法にシフトし、健康寿命を考える目からウロコの本。
目次
序章 生活習慣病とはどんな病気か?
第1章 高血圧症
第2章 2型糖尿病
第3章 高脂血症
第4章 肥満症
終章 生活習慣病治療は商業主義に汚染されている
著者等紹介
假野隆司[カノタカシ]
昭和23年神奈川県小田原市生まれ。昭和49年3月大阪医科大学卒業。大阪医科大学産科婦人科学教室入局。昭和57年3月大阪医科大学大学院(薬理学教室)修了、医学博士。昭和60年3月假野クリニック院長。平成2年4月医療法人假野クリニック理事長。平成12年4月大阪市南区医師会理事、大阪府社会保険診療報酬支払基金審査委員。平成22年6月厚生労働省近畿厚生局指導医療官。平成24年4月厚生労働省近畿厚生局主任指導医療官。平成26年4月厚生労働省近畿厚生局統括指導医療官(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。