内容説明
30代で一念発起し、看護師資格を手にした著者が資格取得までの資金調達法・勉強方法・子育てとの両立法を公開。この本を読み、実践することで、資金面や自分の置かれている環境の調整ができ、看護師資格の取得とセカンドキャリアのビジョンが開けます。
目次
第1章 自分に合う学校を選ぶ
第2章 卒業までにかかる費用の調達と奨学金制度
第3章 受験対策
第4章 入学後の勉強方法
第5章 勉強と子育ての両立をめざした環境調整について
第6章 就職先を選ぶ
第7章 看護師資格取得後のキャリア形成について
著者等紹介
木村緑[キムラミドリ]
高校卒業後、東京で信用金庫・証券会社に勤務する。20代後半家庭の事情で帰省。30代で准看護学校、進学コースの看護専門学校を経て看護師資格を取得する。奨学金をもらっていた精神科病院で働き、奨学金の返済はすべて免除となる。病院で看護師をしながら看護学校の非常勤講師を兼務。その後働きながら通信制大学を卒業し、看護系大学院博士前期課程を卒業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
-
- 和書
- 明日の僕に風が吹く