Yell books<br> 入試数学の掌握 各論錬磨編

個数:

Yell books
入試数学の掌握 各論錬磨編

  • 提携先に9冊在庫がございます。(2025年07月24日 14時43分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 276p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784753931033
  • NDC分類 410
  • Cコード C7037

内容説明

君の数学力を理3・京医・阪医合格レベルに導く究極の指南書。

目次

3 通過領域の極意(端点をもつ図形群の通過領域;2文字から2文字への通過領域1―逆の組について解く;2文字から2文字への通過領域2―解と係数の関係の利用;東大受験者必須事項!―2文字から2文字への順像法;京大は意表をつきます!ベクトルの終点範囲もお忘れなく;これができれば免許皆伝!―通過領域ultimate version)
4 論証武器の選択(全称と存在の合わせ技1―全称に引っ張られてみる;全称と存在の合わせ技2―存在に引っ張られてみる;全称と存在の合わせ技3―条件が全称の存在証明;設定解釈の重要性―帰納法で回るのかの考察;京大特有発想!―漸化式を自在に操る)
5 一意性の示し方(連続状況なら実数解の個数に対応させるのが基本;中間値の定理と単調性の合わせ技;帰納法の仮定に一意性まで組み込む―階乗進法の一意性;存在を保証してからの2通りに表せるとして矛盾)

著者等紹介

近藤至徳[コンドウヨシノリ]
1978年大阪府生まれ。1997年私立洛南高校卒業。同年、東京大学理科3類に入学するも、大病を患い2001年に療養生活に入るべく休学、後に同大学医学部を中退。2004年医学の道に復帰するべく京都大学医学部入学。2011年同大学卒業。2001年度~2010年度に鉄緑会大阪校で数学の教鞭をとる。理3・京医のいずれにも合格するという稀有な経歴と、説得力をもつその数学の授業から、東大・京大・阪大志望の受験生を中心に広く支持を受ける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

サイス公爵

0
この本のおかげで軌跡・領域の問題に手を付けられないということがなくなった。他の章も(入試本番には出なかったけど)勉強になった。2014/03/29

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/4594715
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品