Yell books
東大・京大・難関国公立大医学部 合格への英語

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 197p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784753929641
  • NDC分類 376.8
  • Cコード C7037

内容説明

最上位国立大学を目指す受験生には、単なる暗記に依存しない、論理的思考力がある。「英語」という科目を通じ、彼ら日本最高水準の学力保有者が、いかなる思考回路を問題解決の際に用いるのか、を提示。受験生の思考回路を、複数の受験生の体験談をもとに構築した。

目次

序章 合格する生徒・ダメな生徒はどこが違うのか―「素質」と「地頭」はどう違う?
第1章 受験英語学習について―最難関国立大学合格に必要なものは何か?(単語暗記の勘違い―苦手な人ほど、単語暗記にのめり込む;英文法について―中高一貫校生に意外に多い文法の漏れ ほか)
第2章 実戦問題編1 東大・京大・難関医学部合格のために(英語発展演習(要約問題より;和訳問題より)
英語α1(総合問題より;段落整序問題より))
第3章 実戦問題編2 最近の東大入試より―東大英語の特徴とは?(要約問題;和訳問題)

著者等紹介

富澤利之[トミザワトシユキ]
昭和43年12月11日、埼玉県浦和市(現・さいたま市)に生まれる。群馬県富岡市立丹生小学校、富岡市立西中学校を経て、早稲田大学本庄高等学院へ進学。早大法学部に在籍しつつ、駿台予備学校での2年間の仮面浪人生活を経て、東京大学文科三類、京都大学文学部にダブル合格、東京大学へ進学し、同大学文学部東洋史学科卒。卒後、大手財閥系信託銀行を経て、「ena大学受験部」英語科講師として、関東、関西の最上位クラスを担当。現在、埼玉県さいたま市の私立開智高等学校講師。選抜クラス担当(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品