目次
舩木倭帆の仕事(諸山正則)
愉しみのうつわ―ワイングラス・ゴブレット・タンブラー・グイ呑・レーマー
蓋のあるうつわ―デカンター・蓋物・ピッチャー
食のうつわ―鉢・皿・脚付の器・キャンドルスタンド
花のうつわ―花瓶・インクボトル・筆立
わが歩み(舩木倭帆)
著者等紹介
舩木倭帆[フナキシズホ]
昭和10年(1935)島根県布志名焼窯元に生まれる。昭和33年(1958)清水硝子製造所入社。昭和36年(1961)第三十五回国展に二つのボトルを初出品。昭和45年(1970)第四十四回国展にボトルとグラスを出品、新人賞を受賞。昭和57年(1982)第五十六回国展の出品作「斑点文鉢」にて会友優作賞を受賞、会員に推挙される。平成18年(2006)アサヒビール大山崎山荘美術館(京都・大山崎町)で、これまでの仕事の全容を展示する「舩木倭帆ガラスの器」展が開催される(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 電子書籍
- 星姫と孤高のきつねくん 2巻 ガンガン…