- ホーム
- > 和書
- > 医学
- > 臨床医学内科系
- > 脳神経科学・神経内科学
目次
1 序論―わが国のMS、NMOの臨床と研究の歴史を振り返って
2 MSとNMOの基礎(MSの免疫学オーバービュー―現在の到達点と展望;免疫制御のキープレイヤーとネットワーク;髄液オリゴクローナルIgGバンドの検出法とMSの診断、病態における意義;ミエリンとオリゴデンドロサイトの構造と生理学的機能 ほか)
3 MSとNMOの臨床(世界と日本におけるMS、NMOの疫学;MSの臨床症候学;MSのMRI所見;MSの診断基準の変遷と進歩 ほか)
著者等紹介
藤原一男[フジハラカズオ]
東北大学大学院医学系研究科多発性硬化症治療学寄附講座教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
1 ~ 1件/全1件
- 評価