感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
フロム
4
長野式の本では比較的易しいとされる本著だがあくまでも「鍼灸臨床わが三十年〜」に比べての話。これだけ読んでもどこが重要かわからないし、配穴理由もよく分からない。基本的な中医書を読んだレベルでは全く歯が立たない。本著を読んだ上で長野式をやってるに話を聞いて初めて「あー、こう言う事なのね」となるはず。意外と図版の配穴や補足説明が重要。巻末に載っている治療例が鍼灸が特に有効なのかな?と思う。2023/03/05
フロム
3
使い方としては何回か通読して副腎処置や扁桃処置などの配穴を覚えてから長野式の施術を受けると色々見えてくるものがあると思う。逆に各処置方を覚えないとこの本を読んでも余り意味は無い。 長野式のセミナーは有名だが、同時に値段の高さでも有名なので書籍を読んで基礎的な所を抑えるなど地道な下準備は絶対した方が良い。長野式は広がりがあるやり方なのでYNSAなど他勉強をして長野式に進むのも一つの考え方だと思う。ただ正直副腎処置や肝実処置が副腎や肝臓に効果あるのかは怪しい気はする。そこら辺は正直よく分からない。2024/08/30