林翔の一〇〇句を読む―自選一〇〇句俳句と生涯

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 222p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784752220626
  • NDC分類 911.36
  • Cコード C0095

目次

今日も干す昨日の色の唐辛子
竹馬に土まだつかず匂ふなり
草萌や並び坐るに足らぬほど
涼しさや手に持てるなく触るるなし
さつまいもあなめでたさや飽くまでは
富む家にとりかこまれて住めり冬
昂然と今無為ならぬ懐手
母亡きをあなやそら似の夕霞
寒苺買はずに戻り忘れ得ず
わが刻を今日はわが持つ枇杷の花〔ほか〕

著者等紹介

市ヶ谷洋子[イチガタニヨウコ]
1984年「馬醉木」入会、1992年林翔選第七回蘆雁賞受賞。俳人協会会員

岡部名保子[オカベナホコ]
1978年「馬醉木」入会、1989年より橋本榮治の指導を受ける。1990年林翔選第五回蘆雁賞受賞、1999年「馬醉木」同人。2002年第一句集『扇』上梓。NHK学園・俳句講師、俳人協会会員

風間圭[カザマケイ]
1994年「馬醉木」入会、水原春郎に師事。2005年同人誌「琉」に参加。2006年第二十二回蘆雁賞受賞。「馬醉木」編集部員、俳人協会会員

徳田千鶴子[トクダチズコ]
1992年「馬醉木」入会、1999年「馬醉木」同人。2007年編集長。2009年「馬醉木」副主宰

野中亮介[ノナカリョウスケ]
1978年「馬醉木」入会、1987年「馬醉木」同人。1985年林翔選第二回蘆雁賞受賞。2001年「馬醉木」僚誌として「花鶏」を創刊主宰する。句集『風の木』で俳人協会新人賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品