出版社内容情報
早口言葉「かえるぴょこぴょこ みぴょこぴょこ あわせてぴょこぴょこ むぴょこぴょこ」に合わせて、アマガエルが冒険します。巻末には、赤ちゃんが楽しめる遊び方付き。絵本を読んだ後は、赤ちゃんと遊んでもらいたいです。
内容説明
かえるぴょこぴょこみぴょこぴょこ…みんなが知ってるあのわらべうたが絵本になりました。保育園や幼稚園でおすすめ!
著者等紹介
みなみじゅんこ[ミナミジュンコ]
京都府出身。保育士を経て絵本の制作をはじめる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
♡
41
かえるが好きな人やみなみじゅんこさんの作品が好きな人にオススメの1冊です!娘ちゃんも息子くんも、かえるが大好き!読む側のママは、早口言葉が苦手なので、噛んで噛んで噛んで‥笑。それを聞いて、笑う子ども達。親子で一緒に仲良く、早口言葉を楽しめる素敵な絵本です!みなみじゅんこさんの他の作品を読んでみたくなります。2025/04/10
anne@灯れ松明の火
17
おはなし会で読んだ。梅雨時、かえるさんが喜ぶ季節にはピッタリ。みなみさんのわらべうた絵本はいいなぁ。読後には 「きゃあろの めだま」を歌った。帰宅後、孫にもテレビ電話で読んだ。2025/06/24
anne@灯れ松明の火
16
新着棚で。おはなし会で読んだ。みなみさんの わらべうたえほんの夏バージョン。春「たんぽぽ たんぽぽ」秋「どんぐり ころちゃん」冬「ろうそく ぱっ」に続き、これで、四季がそろった♪ 早口言葉のイメージだったが、これも わらべうたなんだ! かわいい かえるさんが いっぱいで楽しい! 巻末には、おりがみカエルも紹介されていた。2023/09/05
喪中の雨巫女。
13
《本屋》カエルさん可愛い。この歌は、知ってる。2023/11/19
そらこ
7
わらべうたえほんシリーズ。早口言葉だけれど、童歌として紹介されている。ストーリーのなかで、4回、早口言葉が繰り返されるので、年少さんくらいから、一緒に口に出して楽しめるといい。読み聞かせ 2歳-低学年。巻末には、簡単にできる折り紙のカエルが紹介されている。2024/07/01