内容説明
あさ6じ。おさんぽにいくひと、まだねているひと、みんなのいちにちはそれぞれ。パンやさん、とこやさん、えかきのおねえさん、みんなのいちにち、どんなかな。みんなのいちにち、みてみよう。
著者等紹介
たけうちちひろ[タケウチチヒロ]
絵本作家・切り絵作家。大阪府生まれ。武蔵野美術大学短期大学部卒業。切り紙をはじめとした工作本の執筆・監修を手掛けるほか、こども造形絵画教室の開講、保育園・幼稚園・小学校・障害者福祉事業所の工作指導など手がける傍ら、自らの作家活動にも励む。2015年、2016年イタリア・ボローニャ国際絵本原画展入選後、日本、イタリア、フランス、ドイツ、韓国、中国、英語圏など世界各国で絵本を出版(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
MI
82
みんなの1日。家族1人ひとりにフォーカスを当ててそれぞれの1日を描いてる。おねえちゃんの趣味の時間、おじいちゃんのお風呂に入ってる時間。違って当たり前。ほのぼのといい絵本2024/06/14
けんとまん1007
66
彩りが鮮やかで、しかも、優しい。そして、何より楽しい。一つの建物の中、いろいろな人が住んでいる。こうやって考えると、面白い。2022/12/04
ぶんこ
55
集合住宅に住む数家族の一日が切り絵で表現されています。切り絵とは思えない細かさと温かさ。何度も繰り返して読んでしまいました。おばあさんの飼い猫、12匹と思っていたら13匹?じっくり拝見、わずかに覗く顔半分がそうかな?こうした「おまけ」が楽しい。10時のとこやさんのお客さんのカット後の髪型も答えられず。他のページで外を歩くお客さんを発見。そうか、かっこいいね。たけうちちひろさん、おっかけになりました。2025/03/23
花ママ
50
切り絵作家さんの作品らしく、それぞれの人物の描写や細やかで、フォルムが可愛らしいです。アパートの各階に住む住人たちの、何気ない日常が描かれています。親子でゆっくり絵を楽しみながら、ページをめくっていきたい絵本です。2024/06/15
mike
47
絵本ミュージアムで立ち読み。切り絵作家さんの作品。1時間時を刻む毎に部屋の中の様子が変わっていく。電気が消えていたり、さっきこちらの部屋にいた人が階下に移動していたり、その変化を見つけるのは大人でも楽しいもの。色もはっきりしていて美しい。2022/08/06