ぼくのすいぞくかん<br> サメだいすきすいぞくかん

個数:
  • ポイントキャンペーン

ぼくのすいぞくかん
サメだいすきすいぞくかん

  • ウェブストアに4冊在庫がございます。(2025年05月03日 20時38分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A4判/ページ数 32p/高さ 24cm
  • 商品コード 9784752008484
  • NDC分類 E
  • Cコード C8793

出版社内容情報

危険で悪者と思われがちなサメですが、500種類のほとんどはおとなしく、色形や性格、食べ方や泳ぎ方もいろいろ。水族館を見学するお話仕立てで、世界のサメを楽しく紹介。パノラマ水槽など見所たくさんの、可愛いサメの絵本です。

内容説明

サメってナゾだらけ…72種のサメ登場!

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

☆よいこ

46
イラストでサメの種類や生態の紹介する絵本。それぞれの特徴をちゃんと載せてあるのでわかりやすい(以前にサメ図鑑を読んでいたので、これか!とうなずきながら読めました)▽イラストの横に添えられた豆知識のような説明が面白い。コバンザメはサメではない。サメとエイの違いはえらあなの場所。歯のバリエーション。ロレンチーニびんの説明あり。サメの誕生物語はわかりやすい。巻末にスポーツ新聞調のさめスポ」あり。宣伝やコラムが面白かった。▽好きな子はじっくり見る。読めない子はイラストだけさらっとみるかんじ。2019/09/25

mug

36
シュモクザメの“トンカチ館長”が案内してくれる 水族館。 可愛い絵だけど、 それぞれの特長がしっかり捉えられていて わかりやすい✨ 一言でサメと呼んでいいものなのか…🤔 そんな風に考えてしまうほど 全然違う。 歯の形や役割、うろこの種類、 そして産まれ方にいたっては… たまご組とあかちゃん組?! しかもあかちゃん組はさらにタイプが分かれている😲💦 息子の魚好きのおかげで サメにも色々な種類がいるってことは わかっているつもりだったけど… まだまだ知らないことだらけでした😳 2023/06/15

遠い日

14
サメのことなど全く知らないわたしには、びっくりすることばかり。怖いイメージしかなかったけれど、サメにはサメの生態があって、生きるに必要なことだらけ。絵が丁寧で綺麗なので、細かく見ていくだけでも楽しい。2018/09/01

絵本専門士 おはなし会 芽ぶっく 

11
この本は絵本というより図鑑では!こんなに種類が多いのか、という驚きと、サメ=怖い(映画ジョーズの影響か?古いけど)ではないことがよくわかります。見開きの全員集合も圧巻です。2022/06/11

Sara

7
【3才10ヶ月】火曜日すいえんさーでネコザメ の生態について見て、おもしろいー!となったので、ネコザメの本を探したのですが見つけられなかったので、サメ全般の本を借りました。保育園に迎えに行って図書館行こうと言うと「ネコザメ の本借りるのー?」とちゃんと覚えてました。サメ全般の知識が可愛いイラストと共によく書かれていて、こういう系が苦手なさらも母も読み方にかなり工夫したけど、一応最後まで読めました。まずはホホジロザメとジンベエザメとネコザメ探しをしてネコザメのところを中心にみました。ちゃんと卵ものってました2019/12/18

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/12933735
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品