出版社内容情報
ボールから始まり、スイカ、だるま、卵まで…かっくんこびとがトンネルを通すと、どんなものも「かっくんこ」に変身します。最後は恐竜の赤ちゃんが登場。丸と四角形の、違いのおもしろさに気づき、変化を楽しめる絵本。
林よしえ/作
0-1歳から
内容説明
まあるいものが、ころころころ。しかくいトンネルとおったら…あらあら?ふしぎ!みんなみんな、かっくんこ!
著者等紹介
林よしえ[ハヤシヨシエ]
東京都生まれ。武蔵野美術短期大学卒業後、デザイン事務所勤務を経て、フリーのイラストレーターとして活動中。三重県四日市市の子どもの本専門店メリーゴーランド主催の「絵本塾」、絵本ワークショップ「chabooks(チャブックス)」に参加し、絵本創作を始める。2015年に『むしむしとことこどこいくの?』(アリス館)でデビュー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ベーグルグル (感想、本登録のみ)
38
四角いトンネルに入ると、どんなものも四角になっちゃう。かっくんこ!のリズムもいいので、幼児期の子が楽しめそうです。2018/02/28
shiho♪
14
図書館の乳児向けの読み聞かせ会で読みました。 ママに連れられて聞きに来てくれた2歳の女の子。最初はあまり読み聞かせ会に乗り気じゃなかったけど、このお話を読んだら、そのあともずっと聞いていてくれました。 『かっくんこ!』という言葉の響き、色んなものがしかくになっちゃう面白さ。どちらかと言えば夏向き。2024/07/02
ゅう☆
9
丸いものが四角のトンネルを通ったら…かっくんこ!しかくになっちゃった。マゴちゃんはまん丸すいかが四角すいかになったのが面白かったって。(マゴちゃん4歳3ヶ月)2024/04/14
刹那
5
2歳7ヶ月の末っ子男子に大受けでした(๑′ᴗ‵๑)2017/10/03
するめ
3
図書館。3歳4ヶ月と1歳10ヶ月。かっくんこ、が子どもウケ良い2024/12/01
-
- 和書
- コアラ絵日記 〈2〉