出版社内容情報
読者の声にお答えして、読み聞かせに大人気の「どうぶつしんちょうそくてい」が大きくなりました。いろいろな動物たちが大きくなって、迫力と臨場感たっぷり。キリンは、どうやって身長を計るのでしょうか。
内容説明
きょうは、どうぶつえんのしんちょうそくてい。ゴリラ先生がはかってくれます。うさぎ、カンガルー、キリンと順番にはかりますが…。
著者等紹介
聞かせ屋。けいたろう[キカセヤケイタロウ]
元保育士。JPIC読書アドバイザー。夜の路上で大人に絵本を読み始めた、聞かせ屋。延べ4ヶ月の渡米公演を経て、読み聞かせ、絵本講座、保育者研修会で日本全国を駆け抜けている
高畠純[タカバタケジュン]
『だれのじてんしゃ』(フレーベル館)でボローニャ国際児童図書展グラフィック賞、『オー・スッパ』(講談社)で日本絵本賞、『ふたりのナマケモノ』(講談社)で講談社出版文化賞絵本賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
anne@灯れ松明の火
19
幼稚園のおはなしライブで読んだ。出したとたんに、「おっきい!」「それ、知ってる!」という声が上がる。知っていても、すぐにお話の中に引き込まれる。思ったより低い身長、大きい身長に、ビックリしたり、喜んだり♪ 会の後、ひとりの先生がこの絵本(普通サイズ)を本棚から持って行ったのを、私は見た! 教室で、もう一回読んでくださるんだとうれしくなった。子どもって、同じものを何度も読んでも楽しめるものね。高畠純さんの絵もサイコウ!2024/03/04
わむう
15
ブックフェアで大型絵本で試し読み。ゴリラの先生が動物たちの身長測定をしています。コウモリやコアラの測定が面白い。ワニは立たずにそのまま腹ばいなのね。高いけど思いきって学校図書館に購入しようかな。身長測定の時期に良さそう。2017/07/26
うとうと
12
動物園の身長測定。みんなの身長をゴリラ先生が測ってくれます。読み聞かせ用大型絵本。2022/06/07
絵本専門士 おはなし会 芽ぶっく
7
保育所きりん組おはなし会(キャラバンカー) 【SDGs3 すべての人に健康と福祉を(子どもの健康・保健衛生)】2017/07/27
mariko
5
図書館本。大型本なので、借りて帰るのは大変でしたが身長の比較がやはり通常本よりも迫力満点で楽しめました。2023/03/16