出版社内容情報
広い畑には、なにかがみのっています。なんでしょう。お店にならぶ前の野菜たちが、どんなふうに大きくなるのかをご紹介。クイズ形式になっているので、読み聞かせにもぴったりです。畑、成長過程、収穫した野菜でできる料理まで。野菜の「いのち」を感じる絵本。
すずきもも/作 有村利治/監修
3歳から
内容説明
もじゃもじゃふさふさ、ごろごろぴん、いろいろなはたけがあるよ。なんのはたけかわかるかな?おいしいやさいがいっぱい!3さいから。
著者等紹介
すずきもも[スズキモモ]
東京生まれ。北海道育ち。広告のイラストレーターとして仕事をスタートさせ、12年前からイラストで綴る町案内の本の制作に取り組む。子どもの絵本作りや大人のぬりえ絵、イラストなどのワークショップのほか、おいしいごはんのための活動もおこなっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
くぅ
24
出てくる動物がみんな大好きだったようで、「ぅさぎ!!」「ぶー!」「ケロケロけろけろー!」「これ、ぬ(く)ーまー!!」と教えてくれました。肝心なのは野菜ですよ、秋が旬の野菜の絵本だからね!って、大丈夫。そちらも練習中。「にんじー(ん)」「じゃがいー(も)」「ほーれんしょー!」親子で楽しめました。(2歳4ヶ月)2019/10/04
りーぶる
20
娘、ほうれん草だけハズレ。レシピも載っていて楽しい絵本。他のシリーズも読みたい。(3歳2か月)2019/09/04
たまきら
19
今から育てても間に合う野菜があるので、いろいろ打診しているのですがあまり興味なし。早くツリーハウスが作りたいそうです。オトンは小屋の壁塗りの計画に夢中。まずはトイレだと思うんだけどな。2020/11/09
ふじ
15
昨日の読み聞かせ。あてっこ形式で、秋冬野菜について知れる。案外おとなも「へー!」となることが多くてためになりました。たまねぎは葉で、じゃがいもは茎なんだって。へー。さつまいもはかわと一緒に食べるべし。(おならをおさえるため)2017/10/05
絵本専門士 おはなし会 芽ぶっく
11
シリーズの1冊、あきとふゆ編。『にんじん・だいこん・キャベツ・さつまいも・じゃがいも・たまねぎ・ほうれんそう』それぞれの知識が書かれています。最後にはごちそうレシピつき! 【SDGs2 飢餓をゼロに(食育一般)】2020/04/14