いばりんぼうのカエルくんとこわがりのガマくん

個数:

いばりんぼうのカエルくんとこわがりのガマくん

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

  • サイズ A4判/ページ数 15,1/高さ 26cm
  • 商品コード 9784752007524
  • NDC分類 E
  • Cコード C8745

出版社内容情報

2つのお話が入った、写真絵本。右から読むと、ふるさとの池にもどろうとするガマくんがヒルやほかのカエルにくっつかれて苦労するお話。左から読むと、冬眠から覚めたカエルくんが、モズに見つかってつかまりそうになるお話です。

松橋利光/文・写真
4歳から

内容説明

カエルくんとガマくんのふしぎな1日。右から読むとカエルくんの話。左から読むとガマくんの話。4さいからおすすめ!

著者等紹介

松橋利光[マツハシトシミツ]
1969年、神奈川県生まれ。水族館勤務ののち、フリーのカメラマンとして活躍中。両生類や爬虫類、水辺の生物、昆虫などを中心に撮影している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Kawai Hideki

62
前から読むと、いばんりんぼうのダルマガエルのお話、後ろから読むとこわがりのガマガエルのお話、になっている二部構成の写真絵本。ダルマガエルのパートは、まだ川岸に雪が残る寒い季節、冬眠中にセキレイに起こされて憤慨するカエルが、モズに命を狙われる、という、踏んだり蹴ったりな内容。ドキュメンタリーだから仕方がない。一方、ガマガエルパートは、冬眠から醒めて、故郷の水たまりに集まるガマガエルの足に、勘違いしたタゴガエルが飛びついて離れない、というユーモラスな内容。臆病者ながら凛々しい顔つきのガマガエルが断然オススメ。2016/07/02

たーちゃん

22
右開きで読む『いばりんぼうのカエルくん』左開きで読む『怖がりのガマくん』。いばりんぼうのカエルくんは最後なかなか怖い話に…。2022/03/27

たまきら

18
1冊で2つの話が楽しめるお得な写真絵本です。オタマさん、モズに戦慄。タゴガエルに大うけ。2016/09/27

そり

13
カエルを可愛いと思う心から手にとってみた。写真絵本、こういうの良い。ストーリーに沿ってくと、カエルが冬眠すること、そのとき動きが鈍いこと、ときには威嚇すること、春になると故郷の池でメスのとりあいでオスと争うこと。カエルのこと全部詳しく知ろうっていうのじゃない。ほどほどに、部分を知られる。ほかにはセキレイは白くて、モズは黄色いとか小鳥の違いもわかる。もちろんカエルとの関係性も。ヤマビルはカエルのサイズなら血を吸わないで、移動のためにくっつく。2019/06/08

あおい

12
前からも後ろからも読める写真絵本。のんびりとしたガマくんから読み始めてほのぼのしてたらカエルくんの方のお話は…。モズさん「てへっ」って!自然界油断が命取り。2017/07/02

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/10838330
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。