出版社内容情報
今日は、サルくんのおたんじょうびパーティ。みんなで材料を持ち寄り、アップルパイを作ります。カメくんはゆっくりゆっくり歩いているので、他の動物たちに抜かされてしまいます。アップルパイが焼き上がると……びっくり ほっこり おなかが グーっとなる絵本です。
谷口智則/作
3歳から
内容説明
きょうはサルくんのたんじょうびパーティ。みんなでアップルパイをつくります。さいごにアップルパイのつくりかたつき!
著者等紹介
谷口智則[タニグチトモノリ]
1978年大阪府生まれ。金沢美術工芸大学日本画専攻卒業。20歳の時にボローニャ国際絵本原画展を見て、独学で絵本を作りはじめる。絵本『サルくんとお月さま』で絵本作家としてデビュー後、フランスの出版社Le petit lezard社より絵本『CACHE CACHE』をはじめ、日本だけでなくフランスやイタリアなどで数々の絵本を出版。以後絵本の世界にとどまらず、テレビ、雑誌、企業広告、商品パッケージ、店舗デザインなどあらゆるメディアで活躍の場を広げる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
anne@灯れ松明の火
23
新刊棚で。個性的な絵。キャラクターの顔は好みが分かれるだろうな。略歴を見ると、日本画専攻、独学で絵本作家に。てっきり油絵とかを描いてみえたのかと思った。おはなしは、子どもの好きな繰り返しがあるのは定番。クライマックスは、「お!」と思わされた。でも、このサルくんって、何歳なんだろう?2015/09/28
いろ
20
息子8歳BD絵本祭♪ サルくんBDに皆で材料持ち寄りアップルパイ作るよ♪カメくん間に合う!?…というお話。カメくんとアップルパイ,…絵じゃなくちゃ,現実にはあり得ないよね~^^; 谷口智則さんの絵は雰囲気が素敵でいつも気になっていたけど,立ち読みとかじゃなく,じっくり読んだのは初めてかも。絵の質感が魅力的v でも動物達が微妙にヘンで可笑し味がある。ウサギ!体はどう見ても猿だよね~w と8歳男児と大ウケ。キリンは首かと思ったら,首っぽい所の終わりはウエストw 首は人間並みやん! 話より絵が笑えて楽しかった。2016/03/08
わむう
19
森の動物たちはサルくんの誕生日にみんなでアップルパイを焼くことになりました。みんなで材料を持ち寄るのですが歩みののろい亀はなかなかたどり着けません。ケーキをオーブンに入れ焼きあがるのを待ってるうちに亀くんのことを忘れてしまい居眠りをしてしまいます。すると起きた時とても驚くことがありました。私もびっくりしてしまいました。2017/07/29
ベーグルグル (感想、本登録のみ)
12
お話も面白かったし、絵の雰囲気が味わいがあり、動物たちの表情がとても好き。2016/06/24
遠い日
12
のんびり歩くカメくんの背中のプレゼントがずっと気になって気になって。これがないとアップルパイができないのではないかと、心配で心配で。そんなことはありませんでしたが、カメくんの持ってきたものは、とってもいいものでした。2015/12/18