出版社内容情報
クジラにあこがれ、海と育ってきた作者の姿を通し、海の生物や研究のおもしろさを紹介。
夢を思い続けることの大切さを伝えます。
内容説明
少年の憧れだった海の世界はやがて彼を海洋写真家へと導いた。思い続ければきっとかなう。海とクジラを追いつづけた少年の物語。
目次
少年時代(ウミガメが来る浜;顕微鏡をのぞく;クジラという動物;海中世界へ;いくつかの失敗;さらなる失敗;クストーの世界;クジラの姿;イルカとの出会い;水中撮影を試みる)
大人への階段(大学で学ぶ;臨海実験所;沖縄へ)
クジラと泳ぐ(はじめてのホエール・ウォッチング;自分についての再発見;母子のクジラ;巨鯨シロナガスクジラ;クジラと遊ぶ)
著者等紹介
水口博也[ミナクチヒロヤ]
写真家・海洋ジャーナリスト。1953年、大阪生まれ。京都大学理学部動物学科卒業後、出版社に勤務しながら、クジラやイルカなどの撮影をつづける。1984年、フリーランスとして独立。以来、世界中の海をフィールドに、動物や自然を取材して数々の写真集を発表。とりわけ鯨類の生態写真は世界的に評価されている。1991年、写真集『オルカ アゲイン』(風樹社)で講談社出版文化賞写真賞受賞。1997~2001年、人間と海や地球の関わりを考える独自のメディアとして、海のグラフィック雑誌「スフィア」を主宰
しろ[シロ]
東京生まれ。画家・版画家。現在はフリーの立場で幅広い制作活動を行い、繊細な筆致や、大胆な色彩を駆使しながら、自然や生き物の生命力を表現している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
よこしま
ころちくわ
シグマ
雪ちょこ
星野