絵図と景観の近世

絵図と景観の近世

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 360p/高さ 23cm
  • 商品コード 9784751733004
  • NDC分類 210.5
  • Cコード C3021

内容説明

著者が一九九〇年から二〇〇一年に至る十年余の間に発表した論文や調査報告原稿に、シンポジウムなどでの口頭報告を加えて編集した小論集。

目次

第1部 郷村の社会景観(近世の郷村景観;雨乞いと郷村社会 ほか)
第2部 街道と宿場の構図―近江から(江戸中期の朝鮮通信使と朝鮮人街道―近江八幡市江頭区有文書を素材に;近江国中山道の宿場町―宿場絵図から ほか)
第3部 記憶と遡及の歴史地誌(地誌の記録と記憶;近江湖岸村の景観史―地形図・地籍図・論所絵図)
第4部 村と町場の景観史(都市の歴史形―城下町の再発見;洛中洛外図のなかの京都 ほか)

著者等紹介

水本邦彦[ミズモトクニヒコ]
1946年、群馬県桐生市に生まれる。1975年、京都大学大学院文学研究科博士課程単位取得退学。1991年、文学博士。愛媛大学法文学部講師、助教授を経て、現在、京都府立大学文学部教授
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品