出版社内容情報
クラスでアイディアを出し合って何かひとつの案をまとめるとき、いろんな意見の子がいたらどうする?
まずは、それぞれのアイディアを発表して、みんなの意見をきいて話し合う。そしてみんなで考えて、最後にどのアイディアがいちばんいいか、みんなで選ぶ。「投票」はそんなときのためにあるのです。
さて、ティフィン先生のクラスでは……?
【目次】
内容説明
クラスでアイディアをだしあって何かひとつの案をまとめるとき、いろんな意見の子がいたら、どうする?まずは、それぞれのアイディアを発表してみんなの意見をきいて話しあう。そして、みんなで考えて、最後に、どのアイディアがいちばんいいか、みんなでえらぶ。「投票」は、そんなときのためにあるんだよ。さて、ティフィン先生のクラスでは…?
著者等紹介
マクナマラ,マーガレット[マクナマラ,マーガレット] [McNamara,Margaret]
作家、編集者。ニューヨーク州在住
バーンストロム,ダニエル[バーンストロム,ダニエル] [Bernstrom,Daniel]
幼いころ、文字を読むのが苦手だった自身の経験をいかし、英語講師として教鞭をとりながら、作家活動に情熱をそそいでいる。ミネソタ州在住
カラス,G.ブライアン[カラス,G.ブライアン] [Karas,G.Brian]
グリーティングカードの絵を描く仕事を経て、1982年からイラストレーター、作家に。ニューヨーク州在住
椎名かおる[シイナカオル]
主な訳書に、アントワネット・ポーティス作『まって』(日本絵本賞翻訳絵本賞、あすなろ書房)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- ダブルトーン 徳間文庫