出版社内容情報
同じ種類の花が、決まった季節、時間にいっせいに咲くのはどうして?季節ごとに区分し、つぼみの状態と、どんな花が咲くのかを、実物大の写真と拡大写真とともにくわしく解説。また、ブロッコリーやカリフラワー、ミョウガなどの「食べられるつぼみ」も紹介します。観察記録や絵日記の作成にも役立つ1冊です。
内容説明
花は、草花がおとなになったサインです。じゅうぶんそだち、種をつくるじゅんびをととのえてから、花びらを大きくひらきます。花がまだ子どものときのすがたを「つぼみ」といいます。かたくとじたつぼみの中で、花はせいちょうしています。そして、花ふんをはこんでくれる昆虫がいるきせつに、おなじなかまといきをあわせ、いっせいにひらきます。つぼみは、そのときをちゃんとしっているのです。『つぼみ実物大ずかん』では、みぢかなつぼみや花を、ほんとうの大きさの写真でしょうかいします。足もとのしげみに、目をむけてみてください。目立たずひっそり花ひらくときを待つ、つぼみたちに会えるでしょう。
目次
はるにさくつぼみ(セイヨウタンポポ;キュウリグサ;ハルジオン;カタバミ;カラスノエンドウ;ナノハナ;シロツメクサ)
なつにさくつぼみ(アサガオ;メマツヨイグサ;ハス;ツユクサ;ネジバナ;ヒマワリ;ヤブガラシ)
あき・ふゆにさくつぼみ(ヒガンバナ;キキョウ;コスモス;ラッパズイセン)
たべられるつぼみ(ブロッコリー;カリフラワー;ミョウガ;ドラゴンフルーツ)
著者等紹介
高岡昌江[タカオカマサエ]
編集者・ライター。愛媛県生まれ。子ども向けを中心に本づくりにたずさわっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
りらこ
遠い日
たくさん
-
- 電子書籍
- 薔薇姫と氷皇子の波乱なる結婚【分冊版】…