いつかきっと

個数:
  • ポイントキャンペーン

いつかきっと

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年07月20日 03時43分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A4判/ページ数 37p/高さ 27cm
  • 商品コード 9784751531266
  • NDC分類 E
  • Cコード C8797

出版社内容情報

ジョー・バイデン大統領の就任式で自作の詩「わたしたちの登る丘」を朗読した詩人アマンダ・ゴーマンと、コルデコット賞を受賞したイラストレーターのクリスチャン・ロビンソンが、時代を超えた希望のメッセージを生み出しました。

男の子の信念と友だちの助けが、周りを少しずつ変える力となっていく。孤独、嘆き、あきらめ…それでも希望を捨てずに夢をもつこと。子どもだけでなく大人にも通じるテーマを描いた絵本です。

内容説明

みんなのために今わたしたちにできること。未来のための物語。12ヵ国で出版決定!

著者等紹介

ゴーマン,アマンダ[ゴーマン,アマンダ] [Gorman,Amanda]
ロサンゼルス生まれのアメリカの詩人。双子の姉とともに、学校教師であるシングルマザーに育てられた。子どものころは、発話障害にも悩まされたという。2017年には初の全米青年桂冠詩人に選ばれ、その後社会学を専攻したハーバード大学を優秀な成績で卒業した。22歳になった2021年にはバイデン大統領の就任式で自作の詩「わたしたちの登る丘」を朗誦し、一躍有名になった。環境問題や、人種や男女の平等について声をあげ続け、ことばの力、声の力で世の中を変えていこうとしている

ロビンソン,クリスチャン[ロビンソン,クリスチャン] [Robinson,Christian]
ロサンゼルス生まれのアメリカのイラストレーター、絵本作家、アニメーター。貧しい祖母に育てられた幼少時代から、自分の見たい世界を絵で表現していた。『おばあちゃんとバスにのって』(鈴木出版)でコルデコット賞銀賞とコレッタ・スコット・キング賞銀賞を受賞

さくまゆみこ[サクマユミコ]
東京生まれ。編集者、教職を経て現在はフリーの翻訳家。アフリカ子どもの本プロジェクト代表(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ヒラP@ehon.gohon

26
何事もあきらめてしまったら、何も変わらない。 何かを始めなければ、何も変わらない。 待っているだけでは、何も変わらない。 前向きに行動する決意と、改革に向かおうという呼びかけに、所信表明のような鼓動があります。 バイデン大統領の就任式で朗読された詩だということなので、政治的でメッセージ性の強い言葉たちですが、人間一人ひとりを鼓舞する絵本として受け取りたいと思います。 クリスチャン・ロビンソンの描く素敵な貼り絵の主人公は少年です。 大人もまだまだ老獪であってはいけません。2024/05/05

絵本専門士 おはなし会 芽ぶっく 

19
4年生朝のおはなし会。扉で「ゴミじゃない?」と言ってくれて、読んでいる間みんなゴミを中心に見てくれました。気づきと小さなことでも始める1歩、そして仲間の存在、今日花を植える作業を予定しているそうなので、伝わったと思います。2024/06/07

anne@灯れ松明の火

18
新着棚で。かわいい表紙絵に惹かれて。内容は、メッセージ性の強い作品だった。ゴミ箱から溢れるゴミ。気にせず通り過ぎる大人たち。でも、ぼくは気になる。そして、「いつか、きっと」という想いから、始めてみることにする。諦めず、希望を持って、やってみることが大切なんだね。 クリスチャン・ロビンソンさん絵。貼り絵もからめたシンプルな絵が素敵。訳は、さくまゆみこさん。2023/11/07

Cinejazz

13
〝「どうしようもないことさ」と、みんなは言う。でも、出来ることって、あるはずだ...「やっても無駄だね」と、みんなは言う。でも、やってみなくちゃ、わからない...「変わりはしないさ」と、みんなは言う。でも、希望はもちつづけよう・・・〟孤独、嘆き、諦め・・・世の中そんなに捨てたもんじゃない。希望を捨てずに夢をもって前に進もう。男の子の信念と友だちの助けが、周囲を少しずつ変える力となっていく・・・。大人にも通じる普遍的なテーマを描いた絵本です。2024/06/15

kameyomi

12
やっと順番が来ました。素敵な絵本でした。作者はバイデン大統領の就任式で自作の詩を朗読したアマンダ・ゴーマン、絵者は有名なクリスチャン・ロビンソン。切り絵風の絵がとてもセリフと合っています。ポール・フライシュマンの『種をまく人』を思い出します。「やがて、なんだかうれしくなってくる。」 「ほら、見て。」本当にそうですよね。そうあって欲しいです。2024/02/02

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21586900
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品