出版社内容情報
明治・大正・昭和・平成の150年間に活躍した、日本の文豪の生涯と代表作をぎゅっと凝縮した近代文学入門書。教科書に登場する作家を中心に、大きな肖像写真で紹介します。印象的な1枚の写真から、作家のひととなりや時代の空気が読み取れます。
【下巻】宮沢賢治/江戸川乱歩/草野心平/金子みすゞ/井伏鱒二/梶井基次郎/川端康成/中原中也/新美南吉/椋鳩十/中島敦/太宰治/三島由紀夫/寺山修司/まど・みちお/茨木のり子/吉野弘/井上ひさし
目次
宮沢賢治―宇宙意志の探求者
江戸川乱歩―推理小説の礎を築いた作家
草野心平―蛙の詩人
金子みすゞ―再び見出された童謡詩人
井伏鱒二―「庶民」を見つめ続けた作家
川端康成―孤独から再生へのまなざし
梶井基次郎―「陰影」に憑かれた作家
中原中也―うたうために生きた詩人
中島敦―「世界文学」の体現者
新美南吉―世界をとらえ返すまなざし
椋鳩十―時空を超えた愛と命の伝道師
太宰治―再創造の名手
三島由紀夫―メディアを行き来する表現者
寺山修司―人生をうたい演じつづけた男
まど・みちお―〈ことば〉で万物と呼応する
茨木のり子―冷静と情熱のはざまでうたう
吉野弘―究極のユマニスト
著者等紹介
宮川健郎[ミヤカワタケオ]
1955年、東京都生まれ。立教大学文学部日本文学科卒業。同大学院修了。日本児童文学、日本近現代文学、国語科教育専攻。宮城教育大学助教授等をへて、現在、一般財団法人大阪国際児童文学振興財団(IICLO)理事長。武蔵野大学名誉教授。日本児童文学学会会長。宮沢賢治学会イーハトーブセンター理事。著書編著多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
あられ
まる
かん
よし