ガラスのなかのくじら

個数:
  • ポイントキャンペーン

ガラスのなかのくじら

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年08月19日 21時06分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A4変判/ページ数 40p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784751528419
  • NDC分類 E
  • Cコード C8797

出版社内容情報

街の真ん中の大きな水槽に住んでいるクジラのウェンズデー。このガラスの中しか知りません。ある日、青い瞳の女の子がやってきて……街の真ん中の大きな水槽に住んでいるクジラのウェンズデー。このガラスのなかしか知りません。ある朝、おんなの子がやってきて、ウェンズデーに声をかけます。彼女の瞳は、とおくのとおくに見えている、静かでおだやかなあの「ブルー」と同じ色をしていて……。知らないうちに自由をまちのぞんでいる、すべての人へおくる絵本。



すばらしいインスピレーションを与えてくれたレディオヘッドの「ブルーム」、


いっしょに宙返りをしてくれたレベッカ、


そして「水曜日のうた」を知っていたアン・シュワルツに感謝します。


――T.H.


母に


――R.J.


(献辞文より)

トロイ・ハウエル[ハウエル トロイ]
著・文・その他

リチャード・ジョーンズ[ジョーンズ リチャード]
著・文・その他

椎名 かおる[シイナ カオル]
翻訳

内容説明

とんでごらん。ゆうきをだして。じぶんのほんとのいばしょがわかるから。

著者等紹介

ハウエル,トロイ[ハウエル,トロイ] [Howell,Troy]
アメリカ、カリフォルニア州生まれ。カリフォルニア州パサデナにあるアートセンター・カレッジ・オブ・デザインで学ぶ

ジョーンズ,リチャード[ジョーンズ,リチャード] [Jones,Richard]
イギリス、ウエストミッドランズ州生まれ。プリマス大学で美術を学ぶ。卒業後、大学院で学びながら、エクセターの図書館の児童書部門の仕事も経験

椎名かおる[シイナカオル]
訳書に、アントワネット・ポーティス作『まって』(日本絵本賞翻訳絵本賞)、エリシャ・クーパー作『しろさんとちびねこ』(コルデコット賞オナー、ともにあすなろ書房)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

MI

95
とんでごらん、勇気を出して。自分の居場所がわかるから。クジラのウェンズデーは水槽に住んでいて、水槽からでたことがありません。町の真ん中に水槽があり、人も車もウェンズデーのまわりをぐるぐるまわってる。ある日女の子がウェンズデーに向かって「あなたの住む場所はここではない」といいました。ウェンズデーはジャンプしたら海のブルーが見えて、海に行きたいと来る日もくる日もジャンプします。まわりの見物人はウェンズデーがジャンプするたびに大喜び。果たしてウェンズデーは海に行けるのか?とても可愛らしい絵本2023/09/05

かりさ

70
今の自分に満足してる?取り巻く環境が変わることなくこのまま穏やかに暮らす方が幸せ?もしも新しい世界を知ってしまったら、その先に自分の本当の居場所があるかもと希望が見えてしまったら…この絵本はガラスの水槽で暮らすくじらのウエンズデーのお話。ウエンズデーは決して不幸ではなかった、むしろ毎日ウエンズデーの周りを人や車や月も星も太陽も賑やかにまわる。でも青い世界が、素敵なブルーがあることを知ってしまった。ウエンズデーどうする?淡い色合いの優しい絵本。自由で新しい世界へ飛び込む勇気を教えてくれます。2018/06/23

ベーグルグル (感想、本登録のみ)

61
色んな意味合いが含まれた絵本でした。自由を求めるには、木を見て森を見ずでなく、大きな視野で物事を見ないといけませんね。このクジラは幸せになれたのかな・・。絵がとても素敵でした。2019/01/26

とよぽん

54
色がすばらしい。「あなたのほんとのおうちは、ここじゃないわ」と言った女の子パイパーは偉大だ。水槽の中のくじらウェンズデーはブルーのものを見たくてジャンプした。「すると、こんなにたかくとべたのです。」と、縦に広げたページ。リチャード・ジョーンズ絵。くじらはなぜガラスの水槽に入れられていたのだろう?2022/01/09

mizuki

49
水槽の中しか知らないクジラのウェンズデー。ジャンプしたときに見える、遠くに見える青いものはなんだろう⁇ 子どもが外の世界に目を向ける瞬間もこんな感じなのかしら。たまたま目に入った、素敵なもの♡ その正体を掴むまで、息子にも追いかけてほしいなぁ。2018/10/19

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/12845886
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品