出版社内容情報
「岩石」・「鉱物」の定義からこれまでの人類との関わり、採集の方法、加工に使われる道具などを分かりやすく紹介。岩石・鉱物について知っておきたい基礎知識を一冊にまとめました。岩石55種、鉱物80種を収録。 小学校高学年~中学生
内容説明
岩石、化石、鉱物、結晶…地中に眠るものには地球の構造とその進化の歴史をかいまみることのできるさまざまな情報がきざまれている。本書は、岩石や鉱物に秘められた情報の読みとり方をはじめ、地質学の基礎を紹介しながら、地球の不思議に迫る。
目次
地球
岩石とは、鉱物とは?
岩石はどのように形成されるか
風化と侵食
海岸の岩石
火成岩
火山岩
堆積岩
鍾乳洞
変成岩〔ほか〕
著者等紹介
舟木嘉浩[フナキヨシヒロ]
1927年東京都生まれ。東京大学教養学部中退。公務員を経てフリーライターになり、主に科学解説図書に携わる
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。