出版社内容情報
大好きなジンジャーのためならなんだってしてあげたいちびくまチャーリー。でも、おそうじをしても、くだものをあつめても、失敗ばかり。ジンジャーがふと思いついた、チャーリーにできることって? 幼児~小学校低学年
内容説明
ちびくまチャーリーはなにをやってもしっぱいばかり。だいすきなジンジャーのためならなんだってしてあげたいのに。大きい愛と小さい愛。だれかを大切に思うことの幸せが伝わってくる心あたたまる絵本。
著者等紹介
ウォレス,ジョン[ウォレス,ジョン][Wallace,John]
1966年生まれのイギリスの絵本作家。ケンブリッジ大学で神学を学び、最初の子どもが生まれてから絵本作家となる。1996年『ちいちゃなまあちゃん』でデビューし、1999年の『ちびうざきくんたんじょうびパーティーにいく』(以上邦訳は評論社)で人気を博す。若手の絵本作家として大いに期待されている
ホース,ハリー[ホース,ハリー][Horse,Harry]
1960年生まれのイギリスの絵本作家、画家。新聞や雑誌に政治慢画を描いたり、バンドでバンジョーを演奏したりする一方、子どもの本を手がけている。1998年に『さいごの金鉱さがし』でスマーティーズ賞金賞を受けた
さくまゆみこ[サクマユミコ]
東京生まれ。出版社勤務を経て現在はフリーの翻訳家ならびに玉川大学英米文学科講師
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ヒラP@ehon.gohon
20
ちびくまチャーリーと大きなくまのジンジャーの、素敵な信頼関係です。 どう見ても母と子の関係のように思うのですが、そこが不明瞭なところがミステリアスです。 でも一生懸命ジンジャーのためになろうと思うチャーリーの健気さは素敵です。 それを包み込むジンジャーも素敵です。2023/02/04
遠い日
9
何をやっても失敗ばかりのちびくまチャーリー。でもでも、その一生懸命さがたまらなくかわいい。ちっちゃいくせに、おっきいジンジャーと対等な口をきくのも、背伸びがかわいい。お互いの信頼と愛情をちゃんとわかっているチャーリー。ジンジャーを絶対の存在であると信じきっているチャーリー。温かで幸福なお話です。2019/09/01
K
6
ちいさいくまとおおきなくまのやりとりが本当に可愛らしい。なんだってしてあげたいけれどうまく出来ないちいさいくま。その気持ちにきちんと応えてあげるおおきいくまの姿にほっこりした。2012/07/14
mari
5
優しい気持ちになれる本。でも友達の関係?この類いの話で、母子でないこの関係のお話が珍しく、ちょっと受け取り方に悩みました。2014/05/01
とても甘い
5
なんだってしてあげるよ!きゅんきゅんしてしまった。1歳9カ月にはまだ早い絵本だったけれど、そのうちこんな心の優しい子に成長してくれたら。2012/09/01