• ポイントキャンペーン

言葉づかい「敬語力」トレーニング

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 111p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784751522424
  • NDC分類 K809
  • Cコード C8300

出版社内容情報

丁寧語と尊敬語・謙譲語との大きなちがい電話をかけて、こんなときどう言う?敬語早わかり表 ほか。  小学校高学年~中学生

内容説明

本巻では、敬語・あいさつ・言葉づかい・電話の応対など、日常の生活のなかによくあることを取り上げて、言葉の使いこなしの達人になれるようトレーニングを工夫してあります。

目次

敬語(敬語の基本は「…です」「…ます」;「です」に合う語、「ます」に合う語;どんなときに敬語を使うか? ほか)
あいさつ・マナー(家族どうしで、あいさつをしていますか?;何のために「あいさつ」をするのか;出かけるとき「どちらへ?」と聞かれたら… ほか)
電話(家に電話がかかってきたら…;電話を受けるときの決まった言い方;呼ばれた者がトイレや風呂に入っていたら? ほか)

著者等紹介

生越嘉治[オゴセヨシハル]
1928年、徳島県生まれ。早稲田大学卒業。成城学園初等学校教諭を経て、教育雑誌編集長・日本児童劇作の会会長・厚生省中央児童福祉審議会委員などを歴任
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品