• ポイントキャンペーン

赤ちゃんずかん(0・1・2さい)

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 39p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784751521847
  • NDC分類 E
  • Cコード C8771

内容説明

どうぶつ、くだもの・やさい、のりもの、みぢかなもの。どうぶつのおやこ、しぜん、かぞく、クリスマス。赤ちゃんのためのかわいいイラストの図鑑絵本。

著者等紹介

桑原伸之[クワバラノブユキ]
1947年、札幌生まれ。武蔵野美術短期大学卒業。第1回読売国際漫画大賞で優秀作品賞受賞。1982年、ドイツ「世界で最も美しい本のコンクール」で優秀賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

遠い日

4
赤ちゃんの身の回りにあるものを絵と名詞で列挙。ことばを獲得する過程で、繰り返し見ること、読むことで覚えていくのかな。生活と結びついて定着することばも多い。2018/12/16

ゼニガメ

2
動物・乗り物・果物・野菜・身の回りのものなどのイラストと名前が載った絵本。一歳の息子、ちょっと言葉が遅いかなと思って借りてきたんだけど、ほとんど無反応。でも、ひい祖父さんが大好きなせいか、お爺さんのイラストを指差してバブバフ喋ってた。次のページにいこうとすると起こるし。2013/12/24

ゆー

1
1ページに2つずつの絵なので、すっきりしている子ども図鑑を…ということならこれがいいかも。あと桑原さんの絵が好きな場合。うちの子は図鑑が好きだから持ってきたものの、もっといっぱい載っている方が好きなようですぐ終わった。もっと小さい時に読むべきだったかな。1歳7ヶ月。2015/09/07

ゆい

1
【図書館】1歳10ヶ月の娘もだいぶ物の名前を覚えたので、指さししながら、ぞうさん、にゃんにゃん、バナナ、咲いた(花のこと)…と楽しそうに読んでいました。2011/06/22

りぶろ

0
2歳のちび君には合わなかった。可愛いイラストが赤ちゃん向きかも。2016/08/14

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/1824929
  • ご注意事項

最近チェックした商品