黒い兄弟〈下〉

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 407p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784751521250
  • NDC分類 K943
  • Cコード C8097

出版社内容情報

煙突掃除の少年たちの友情を描いた不朽の名作、待望の復刊!けなげに生きる秘密結社(黒い兄弟)の仲間たちの、波乱万丈の物語。  小学校中学年~中学生

内容説明

秘密結社“黒い兄弟”の一員として迎えられたジョルジョ。仕事にもようやく慣れ、親方からも信頼されはじめるが、運命は、思いもかけない方向に…。いよいよ明かされる、親友アルフレドの秘密…。そして狼団との対決は。秘密結社「黒い兄弟」の仲間たちの波瀾に満ちた物語。

著者等紹介

テツナー,リザ[テツナー,リザ][Tetzner,Lisa]
1894年、ドイツ東部に生まれる。1933年、ナチスの政権掌握とともにスイスに亡命。1963年に亡くなるまで、『黒い兄弟』の舞台になっているルガーノ近郊で創作活動に従事した。代表作である『黒い兄弟』は、1941年に出版されて以来、ヨーロッパ各国で翻訳出版、テレビドラマ化され、子どもたちの圧倒的人気を呼んだ

酒寄進一[サカヨリシンイチ]
1958年、茨城県に生まれる。上智大学、ケルン大学、ミュンスター大学に学び、新潟大学講師を経て、和光大学表現文化学科教授。現代ドイツ児童文学の研究と紹介を行っている
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

Miyoshi Hirotaka

35
近代が暴力の対象としたのは知識格差。文字を持たない民族は、極東、豪州、北米大陸で淘汰された。同じ社会の中でも読み書きができなければ、暴虐の嵐の中を生き抜く試練に会った。「七つまでは神のうち」というように洋の東西を問わず、七歳以降は労働力とされたからだ。子供が労働から解放されたのはほんの最近。松下幸之助が9歳で奉公に出されたように丁稚奉公は戦前のわが国の伝統的な採用・育成システムだった。それに代替したのが、大学進学率約6割に達した高等教育だが、機能していなければ、わが子らもわが国も暴虐と淘汰の憂き目を見る。2016/08/15

Akihiro Nishio

22
後半は序盤早々に相棒が秘密を打ち明けることで物語のゴールが設定される。その後、団結、決闘、和解、永久の別れなどを経て、クライマックスのミラノ脱出へ。後半はスピード感があって良いね。ラストは、故郷を見せたい人がいるという設定のため、上巻での故郷のたっぷり描写が活きて、「ああ、ようやく帰ってきたな」と感慨深い。名作である。しかし、ミラノにはロクな大人がいない。中世の大都市って、こんなに心が荒んでいたのかな。アニメはだいぶ違う話になっているようなので気になる。中盤のヒロインのその後については触れられず。2018/08/23

はるき

15
大人の理不尽な虐待に負けない強い子どもたちの心に胸が熱くなる。そして、情けない大人たちに胸が悪くなる。怒涛の展開で一応のハッピーエンドを迎えるが、かなり切ない。現代へも通じる教訓を多く含んだ名作である。2016/04/02

千尋

14
世界名作劇場『ロミオの青い空』の原作*ジョルジョの親友・アルフレドの死から物語は怒涛の展開に。ジョルジョが窒息死する寸前に医師・カセラ先生に出会い助けて貰います・・先生の提案により、ジョルジョは仲間達と共にスイスまで逃亡します*子供たちの過酷な労働や虐待・差別、作者が実際に体験したナチスからスイスへの亡命をシンクロしている内容になっており・・本当の人間の自由・平和について考えさせられる一冊でした**2011/02/23

アイアイ

11
虐待が酷い、いや殺人未遂の連続。ペットだって大事に扱われた時代に、家畜以下の扱いを受けるジョルジョたち。悪役の腐り方も凄まじい。ラストを知っているから安心して読めるはずが、途中で何度も(精神的に)つらくてページを閉じた。読破するたびに涙する。今回もすごく目から出た。これほどまでに感情移入しすぎてエネルギーを使う作品って他にないと思う。胸が、いっぱいです。▽図書館2014/09/10

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/482701
  • ご注意事項

最近チェックした商品