出版社内容情報
安全保障研究が、国際政治学を学ぶための欠かせない一分野として、ようやく認知され始めている。本書は新たに学ぶ人に入門的知識を体系的に提供することを目的として、安全保障概念の変遷から、核戦略の変化、国連のあり方まで、論点を明快に説く。
目次
第1部 安全保障学入門(安全保障の概念;戦争と平和の理論;国際安全保障体制論;軍事力の意義と特徴;核兵器と安全保障;軍備管理・軍縮;政軍関係―シビリアン・コントロール;軍事戦略思想の系譜;安全保障の非軍事的側面;国連と安全保障;ポスト冷戦期の安全保障)
第2部 関連用語の基礎知識